自己紹介
「会社員SE父ちゃんがはじめる素人家庭菜園日記」
に遊びに来ていただき、ありがとうございます。
管理人「まぁ輔」です。
自己紹介をさせてください。
経歴
1985年3月東京生まれです。
学生時代
- 小中高は地元の学校を卒業。大学は社会福祉を専攻しました。
SIer時代
- 大学卒業後、システムインテグレーター(SIer)へ入社し、システムエンジニアとして12年間、プログラミングやシステムの設計、プロマネをやってました。
社内SE時代(現在)
- その後転職し、社内SEとしてシステムの開発や運用に関する仕事をしています。
- 同年代の妻と息子1人(小学1年生。もうすぐ2年生)の3人暮らしです。
生活について
妻とは共働き
- 妻も働いています。家事は特に分担していないですが、炊事、洗濯、買い物など、できるときはやってます。
- 息子の小学校の旗当番や授業参観も行きます。
- 週末は息子の習い事(スイミングなど)に連れていったり、たまにサッカーボールを蹴って遊んだりしています。
- たまに料理もします。(魚の下処理は私の仕事です。)
仕事について
- 「モノづくり」「コンピュータ」が好きだったので、「プログラミングがしたい」「学生の時に関わった障がい者の人たちの暮らしをITで良くしたい!」
- その思いで、SIerに入社しました。
- 入社時のプログラミング研修の成績は悪かったですが、現場に配属されてから勉強して、Javaを習得し、後輩や若手エンジニアに教えられるレベルになりました。
- その経験から「初めてでもやればできる!」と自信がつきました。
モットー
- 素人からプロになる!
- 今の自分に満足しない。チャレンジングでいたい!!
夢
- ITで目の前の景色を良くなるよう変えること!!!
勉強
- 転職時の勧めで、宅建を受験。1回失敗しましたが2回目で合格しました。
- それがきっかけに、勉強に対する意欲がわき、昨年、賃貸不動産経営管理士試験に受験し合格しました。
- 今は外国人の方と会話できるようになりたいので、英語を勉強中です。
性格
- 真面目ですね。
- 硬いかもしれませんが、誠実でありたいと思います。
- とはいっても肩の力を抜いて、、気楽に・・ニコ(笑)・・となるように気を付けています。
家庭菜園について
- プランター菜園は息子が「ベランダで野菜を育てたい」の言葉がきっかけでしたが、私自身、コツコツやる、畑作業は好きです。
- 西日の照るベランダなので、日当たりが悪く、なかなか難しいですが、今までに、オクラ、ナス、ジャガイモ、などを育てました。小さいですが、実は何とかなりました。
- 今後も勉強しながら、プランター菜園、チャレンジしたいと思います。
- 今年はイチゴのほかに、夏野菜も何種類か試してみる予定です。
- ブログは観察日記をつけるような気分で書いてます。
- 失敗もすると思いますが、お付き合いいただけますとありがたいです。
- 機会があれば、畑での栽培もチャレンジしてみたいと思っています。
つたないブログですが、
今後ともよろしくお願いします<m(__)m>
まぁ輔